HOME > ご案内させて頂いたお客様 > ご案内させて頂いたお客様(2022年1月~12月)
ご案内させて頂いたお客様(2022年1月~12月)
美瑛・富良野観光
2022年6月13日
大下様(大阪府)
砂川ハイウェイオアシス=美瑛の丘(無人直売所(アスパラ)
・セブンスターの木・親子の木・ケンとメリーのポプラの木)
・そば処鶴㐂=美瑛神社=青い池=白髭の滝=拓真館(白樺)
=美馬牛小学校・駅(車窓)=ジェットコースターの道
=ファーム富田=六花亭カンパーナ=ホテル
千歳・札幌観光
2022年5月13日
三宮様ご一行様(大阪府)
吉田牧場(テンポイント)=ノーザンホースパーク
=ラーメン泰我=白い恋人パーク=北海道神宮
=千歳鶴酒ミュージアム=旧北海道庁=札幌時計台
=大通公園=ホテル
函館・登別・白老観光
2022年5月3日~5月5日
矢持様ご一行様(兵庫県)
1日目
トラピスチヌ修道院=五稜郭タワー=土方歳三記念館
=石川啄木小公園(車窓)=立待岬=碧血碑=函館八幡宮
=函館山(夜景観賞)=ホテル
2日目
赤い靴の女の像=元町界隈(カトリック元町教会・八幡坂
・旧函館区公会堂・新島襄渡航の地など)=土方歳三最期の地
=五稜郭公園=大沼国定公園(山川牧場・千の風になっての碑
=榎本武揚上陸の地=長万部(かに飯)=サイロ展望台
=昭和新山くま牧場=オロフレ峠=ホテル
3日目
大湯沼=クッタラ湖=アイヌ博物館ウポポイ
札幌・小樽・支笏湖観光
2022年4月27日~4月30日
酒井様ご一行様(神奈川県)
1日目
札幌市青少年科学館(プラネタリウム)=ホテル
2日目
喜香庵=モエレ沼公園=北海道神宮=大倉山ジャンプ競技場
=宮の森ジャンプ競技場=ばんけい峠ワイナリー=藻岩山展望台
<伊藤タクシー担当>
3日目
マリーナ食堂=祝津展望台=にしん御殿 貴賓館=天狗山展望台
=北の漁場=北一硝子=六花亭小樽店=小樽運河=オルゴール堂
=田中酒造亀甲蔵=北海道ワイナリー=寿司しかま=ホテル
4日目
札幌ラーメン純連=ポロピナイ=支笏湖湖畔散策=新千歳空港
白老・登別・洞爺湖観光
2022年4月5日
尾池様ご一行様(神奈川県)
アイヌ民族博物館ウポポイ=登別温泉市場(食事海鮮)
=登別地獄谷=オロフレ峠=昭和新山=レークヒルファーム
=洞爺湖サイロ展望台=留寿都(赤い靴公園・浪越徳次郎胸像)
=中山峠=札幌ビール博物館
羅臼・阿寒・層雲峡・美瑛観光
2022年2月19日~2月23日
武田様ご一行様(東京都)
1日目
女満別空港=根北峠=道の駅「知床・らうす」==知床クルーズ(流氷&オオワシ・オジロワシ撮影)=野付半島=ホテル
2日目
フィッシャーマンズMOO=鶴見台・伊藤サンクシャリー
(タンチョウ撮影)=ホテル
3日目
(猛吹雪のコース変更)
釧北峠=北見=北きつね牧場=山の水族館=石北峠=ホテル
4日目
流星の滝・銀河の滝=某洞(エゾフクロウ)=旭山動物園
=旭川ラーメン=美瑛の丘(セブンスターの木・親子の木
・ケンメリの木・マイルドセブンの木・クリスマスツリーの木)
=青い池・白髭の滝(ライトアップ撮影)=ホテル
5日目
ホテル=直行=札幌
阿寒・知床・層雲峡・美瑛観光
2022年2月10日~2月13日
堂坂様ご一行様(兵庫県)
1日目
鶴見台・伊藤サンクチャリー(タンチョウ鑑賞)=アイヌコタン
=ホテル
2日目
阿寒横断道路=ペンケ・パンケトウー=双岳台=摩周湖=硫黄山
=美幌峠(屈斜路湖一望)=メルヘンの丘=流氷砕氷船おーろら号
=オシンコシンの滝=ホテル
3日目
プユニ岬=岩尾別川=知床自然センター=天空の道=涛沸湖=能取岬=サロマ湖=石北峠
=流星の滝・銀河の滝=ホテル
4日目
旭山動物園=冬の美瑛の丘(セブンスターの木・親子の木・ケンとメリーのポプラ木)
=クリスマスツリーの木=六花亭カンパーナ=札幌
旭山動物園・美瑛、小樽観光
2022年1月2日~3日
小東様ご一行様(兵庫県)
1日目
砂川ハイウェイオアシス=旭山動物園=セブンスターの木
・親子の木・ケンとメリーの木・クリスマスツリーの木など)
=ジェットコースターの道=札幌時計台=お食事処
2日目
北海道神宮=小樽運河=田中酒造本店=祝津展望台
=龍宮神社=旧日本銀行小樽支店、すし屋通り(車窓)
=北一硝子3号館=小樽オルゴール堂=青塚食堂=ノーザンホースパーク=新千歳空港